1 長い時間をかけてじっくり指導
「どうしても家ではなかなか勉強がはかどらない」このような悩みは多いと思います。
古川塾は、その悩みを解決するため基本的に勉強はすべて塾でやってしまおうというスタイルです。そのため、自習を含め長い時間をかけ塾でじっくり指導します。
また、定期テスト前は約2週間~10日前から毎日通っていただき、学校のワークを含めすべての準備をしていきます。
2 勉強のやり方の『型』をしっかり身に付ける
計算問題の途中の式の書き方や、理科社会の暗記の進め方、学校のワークの進め方の『型』を、身につくまで手取り足取り細かく指導します。
ただ、手取り足取りといっても1から10まですべて教えるというのは違うと思っています。ときには自分で考えることも大切ですので、どうすれば点数が伸びるのか、ヒントをたくさん提示しつつ、同時にいまのやり方で点数は上がるのか、つねに自問自答してもらうことにも気を付けています。
3 アットホームな環境
塾内にはたくさんの楽しく学べる参考書や、休憩中に遊べる卓球セット・パズルまで置いてあり、生徒が伸び伸びリラックスして学習できる環境が整っています。
またいくつかレクリエーション(映画鑑賞会、かき氷大会など)も開催しており、勉強以外にも楽しめることが盛りだくさんです。
4 塾長との距離が近い
古川塾は、塾長の古川が基本的に一人で指導をしています。そのため、一科目ごとではなく、五科目をまとめて様々なアドバイスを保護者様にお伝えすることができます。
また、塾でのお子様の状況をいつでもお知らせすることができます。
5 ときには厳しく!
中学生の勉強には『強制力』も必要だと考えております。「とにかく、やりなさい!」と、ときには真正面からぶつかりガツンと諭していくこともあります。
また、ただ何となく勉強ができるというだけの生徒ではなく何に対しても一生懸命がんばる生徒になっていただきたいという思いで指導させていただいております。
Q 古川塾ってどんな塾?
A 5つの特徴を持った、地域密着型集団指導塾です。






