
福岡市南区 アットホームな学習塾
おかげさまで 20年目を迎えました
小さな塾だからできること
それが古川塾の成績向上プログラムです。

古川塾の特色
これが古川塾の成績向上プログラムです。

合格実績
過去の進路実績です。
もう大学生や専門学校生や社会人になった生徒もいます。
古川塾に最初から意欲的に来ていた子はほんの一握りで、
「みんな行っているから、なんとなく。」
「親が行けと言っているから。」
と思って来られる生徒さんがほとんどです。
しかし、受験が間近になってくると、
目の色がだんだん変わってきて、
塾に自習に来ることが多くなってきます。
そして最後は本当に、みんな見違えるほど
『がんばる受験生』になっていきます。
古川塾から育った生徒は、それぞれが決めた道を進み、
現在も多方面でがんばっています。
平成20年~令和5年度 国立・公立高校

2名
筑紫丘

2名
春日

3名
久留米高専

8名
福岡中央

3名
筑紫

14名
筑紫中央

22名
福翔

4名
福岡工業

31名
柏陵

2名
武蔵台

10名
博多工業
卒業生の声
【有明高専合格】
基礎は思っている以上に大事だと思った。
1年生、2年生と3年生の前半まででしっかりと予習復習ができ、基礎をしっかり勉強することができた。受験期になって基礎は思っている以上に大事だと思った。3年後半では自分の苦手な所をじっくりと勉強することができた。うまくいかないときには心が折れかけたけれど、だんだん分かるようになっていくと嬉しくなっていった。目標を見失わずに頑張り続けることが一番大事だ。
【筑紫中央高校合格】
自分にあった勉強法で学習することができました。350点→400点以上へ。
個別でもあり、授業の時もあり、得意・不得意に目を向けることができ、自分に合った勉強法で学習することができました。そして、一人づつ発表していく授業などの様々な学習法をもとに繰り返し学ぶことにより、テストで良い点をとることができました。私は塾に入った当初、500点中350点だったのが400点以上を安定して取ることができるようになりました。さらに、先生の温かくて熱心な指導や、休み時間と勉強時間とのメリハリが付いていてとても学びやすく、モチベーションを保ったまま学習をすることができました。
時には強くしかってくれることもあり、笑わせてくれることもあり、とても親しみやすかったです。そして時々おかしやかき氷を作ったりしてリラックスをしたりして、勉強だけでなく思い出も作ることができました。これらの塾での生活のおかげで合格に至ることができました。時には苦しいこともありましたが、先生や仲間と共に乗り越え私は成長することができました。これらのことを通して成長してことをもとに高校でも勉強に力を入れていこうと思います。
【筑紫中央高校合格】
少人数の塾が自分にあっていました。先生が一人一人を熱心に指導してくださることが合格に役立ちました。
少人数の塾というのが自分にとてもあっていました。先生が一人一人を熱心に指導してくださることが合格に役立ちました。
私は中学2年生の時から塾に行き始めました。2年生の時からがんばっていたおかげで3年生になってもがんばることができました。塾の宿題もきちんと行うことができるように自分の時間をけずりました。しかし公立高校に合格するためなら自分の時間なんてどうでもいいと思いました。この思いをずっと持ち続けることができたから合格しました。
私は推薦入試で筑紫中央高校に合格しましたが、ほとんどの人が一般入試を受けます。だから私もみんなにおいていかれないようにしっかりと勉強をしていこうと思いました。
【福翔高校合格】
この塾はほぼ個別塾なので、私の都合に合わせてもらうことができ、1つのクラスでみんなが勉強しているので、周りの空気を感じながら勉強できました。
自分で苦手だったり勉強したいところを決めて、そこを先生が教えてくれるので、自分で勉強する力がつきました。
私は3年生の夏休みからこの塾に通わせてもらうことになって、部活もあっていたので他の3年生と別の時間にしてもらっていました。この塾はほぼ個別塾なので、私の都合に合わせてもらうことができ、1つのクラスでみんなが勉強しているので、周りの空気を感じながら勉強できました。そして自分の苦手だったり、勉強したいところを勉強して、先生が教えてくれるので、自分で勉強する力がつきました。
私が合格できたのは、自分の都合で塾に行けなくても他の日に行くことができたり、自分の苦手なところを分かるようになるまで先生が教えてくれたり、個別のようで集団塾のようなところもあるので、周りと(やる気を)高め合えたりできていたところだと思います。たくさん迷惑をかけてしまったと思うけど、この塾でなかったら合格で来てないかもしれないと思うくらい良い塾でした。先生いままでありがとうございました。
【福翔高校合格】
ほぼ個別のような感じだから、勉強も自分がしたいことができるし、先生に言えばそれに必要なプリントを印刷してくれたり教えてくれたりする。
私は3年生の夏に塾に入ったけど、人数が少ないため授業の内容も自分が理解するまでやってくれるし、いろんな教材の練習プリントを使い何回も同じような小テストをくり返したり、リスニングを定期的にしたりして学力が定着しやすいと感じた。
入試直前、夏期講習、冬期講習はほぼ毎日朝からやっていたので、勉強だけはもちろん休日の早起きまで習慣になった。
夏には授業もあったけど、入試のための英検の勉強もできた。
ほぼ個別のような感じだから、勉強も自分がしたいことができるし、先生に言えばそれに必要なプリントを印刷してくれたり教えてくれたりする。
授業があるから自分の勉強ができないということはあまりなく、定期考査前は自習で自分の勉強したいところができたし、課題を出されて強制的にやらされる勉強が嫌いな私にとってはとても合っていたと思った。
【筑紫中央高校合格】
苦手な問題をなくすためにたくさんの問題を解き、たくさんの経験をすることができたことで、どのような問題が出ても対応できるようになりました。
たくさんの過去問を解くことができ、入試の流れを把握することができた。苦手な問題をなくすためにたくさんの問題を解き、たくさんの経験をすることができたことで、どのような問題が出ても対応できるようになりました。また、なぜ勉強するのかなども先生が教えてくれて、勉強する気にさせてくれました。
【筑紫中央高校合格】
効率的な勉強方法を教えてもらったことで、すらすら解ける問題が急激に増え、受験勉強に対してのモチベーションを上げることができました。
塾に行かないと勉強方法が分からなかったので、すごく役に立ちました。模試や模試の過去問を英語のリスニングまで用意してくれたことで、自分の弱点や自分がしっかりと解ける点が分かったところが良かったです。
また自分の弱点を克服できるような、もっと正確に解けるような効率的な勉強方法を教えてもらったことで、すらすら解ける問題が急激に増え、受験勉強に対してのモチベーションを上げることができました。さらに私たち生徒と塾長の距離が近く、気軽に分からない問題を質問することができたことで分からない問題を分からないままにせずに勉強することができました。先生から適切な助言をもらい公立高校に合格できました。自分のペースで勉強できる古川塾はとても自分に合っていました。いままで本当にありがとうございました。
【柏陵高校合格】
自分の学力や志望校によって勉強する量やペースを自分で考えて、ときには自分に必要な勉強を先生が教えてくださるので、自分で勉強する力がつきました。
僕は3年生の夏休み(部活引退後)から、この古川塾に通わせてもらいました。
2年間ほぼ部活中心の生活を送っていたため勉強が疎かになっていました。しかし、この塾に入り、自分の学力や志望校によって勉強する量やペースを自分で考えて、ときには自分に必要な勉強を先生が教えてくださるので、自分で勉強する力がつきました。
また自分が完全に理解するまで先生が教えてくださり、自分が持っている疑問に対して適切な助言をしてくださったりして、先生にたくさん迷惑をかけてしまったと思うけど、この古川塾に通っていなければ志望校に合格できなかったかもしれないと思うくらい、とても良い塾でした。短い期間でしたがとてもお世話になりました。
はじめまして
塾長の古川好博です。
■データ
1970年生まれ
山口大学・西南学院大学合格
英検準1級
■ごあいさつ
この業界に入ってはや24年、福岡で個人塾を開いておかげさまで19年目を迎えることができました。
子供は、わずか数年で見違えるほどの成長を遂げます。
塾講師として、その成長を間近で見させていただく喜びや感動は、なかなか味わえないものだと思っております。
■信条
塾は「トレーニングジム」に似ていると思っています。
塾の講師は、先生というよりジムのトレーナーという立場で生徒さんに寄り添います。
一人ひとりの目標の数値(点数)が取れるまで、一人ひとりに必要なトレーニング(勉強の課題)のメニューを作り、
それを最後まであきらめずにやり遂げていただくまで、励ましていくことに全力を尽くします。
塾長プロフィール

アクセス
古川塾
小5~中3対応
■住所
〒811-1346
福岡市南区老司2-2-21
インペリアル老司1F
■交通のご案内
【老司よつ角】の信号から徒歩7分
≪けやごう橋≫の手前